忍者ブログ
DNAの展覧会鑑賞記録帳
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鑑賞日 2008年8月2日(土) 
会 場 国立東京博物館 表慶館
会 期 2008年7月1日(火)~2008年8月3日(日)
    入場料 一般1000円 高・大学生700円

日仏交流150 周年記念 オルセー美術館コレクション特別展です。どうやらフランス人は日本に、非常に「憧れ」を感じてきたらしい。19世紀フランスでは「ジャポニズム」が流行し、浮世絵が印象派に与えた影響は非常に強いものだったことはよく知られている。
今回の展示で初めて知ったのだが、北斎や広重の浮世絵や画帳から取られた図案が描かれたテーブルウエアがあったんですね。
なんとも不思議な感じです。洋食器に和柄。鯉やら海老、鶉や鶏、かえるにトンボ・・・。和食器にだって良くある絵柄のはずなのに、どこか違う、何かが違う・・・・。
やっぱり形が違うのだと思うのです。洋皿は真ん中が少し凹んでいるけれど、日本の皿は、のっぺりとしていて緩やかに縁が立ち上がっているものが多い。ほんの僅かな違いだけれど、やっぱりこれが違和感の原因のように思う。テーブルウエアの図案のもとになった浮世絵や画帳が比較できるように展示されていたが、ここで面白いと感じたのは、鳥や動物の表情が微妙に違う。フランス人が図案化すると、なんとなくフランスっぽい目つきのものになっている。鶏が特に顕著で、目つきがどことなく高圧的で笑えました。

和皿にステーキとか、サラダって何の違和感もないですけど、洋皿に刺身って合わないように思うのはなぜなんでしょう?19世紀のフランス人。フォアグラのテリーヌを食べてソースの下から、ガチョウの絵が出てきたりしたら、どう思ったんだろうなあ~、と妙な想像をしてしまいました。
食器という日常のものに日本が描かれたというところがとても面白く感じられた展示でした。




PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
DNA
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]