忍者ブログ
DNAの展覧会鑑賞記録帳
[108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鑑賞日 2011年3月6日(日)
会 場 三菱一号館美術館
会 期 2011年3月1日(火)~ 5月8日(日)
入場料 一般1500円、大高生1000円 小中学生500円
図 録 2300円

18世紀は「女性の世紀」と言われます。オーストリア帝国の実質的支配者であったマリア・テレジア、ルイ15世の公的寵妃であったポンパドゥール女侯爵、ロシア女帝エリザヴェータがそれぞれの国の政治・経済に大きな役割を果たします。才気あふれる女性達が主催する「サロン」は、特に文化的な面で男性達をリードし、新しい時代の萌芽を育て、また文芸の成熟を促しました。

18世紀末に起こったフランス革命から、その後全世界を覆い尽くし現在に続く産業革命の波は、一方では女性達を日蔭に追いやっていく動きでもありました。歴史は一直線に動くものではなく、様々な波が重なり合い動いていくものです。今まで光が当てられる事が少なかった女性芸術家達の作品を、見ることができる展覧会と言うことで、開催の予告を見たときからとても楽しみにしていました。三菱1号館美術館の居室に近い展示スペースという場所と相まって、非常に良い雰囲気の展示でした。

マリー・アントワネットの肖像を多く手掛けたヴィジェ・ルブラン夫人の作品を中心に、彼女以前の女性画家の作品、18世紀当時の女性と絵を描くことの関係、彼女と同時代の女性画家作品等のコーナーがつくられ、コンパクトで在りながらこの時代の女性画家達の位置づけを把握できるようになっています。

ヴィジェ・ルブラン夫人の作品の素晴らしさも楽しめましたが、それと同じくらい描かれた対象について興味深かったです。一番インパクトがあったのが、「ミゼノ岬のコリンヌに扮したスタール男爵夫人」。いろいろと逸話の多いスタール男爵夫人ですが、この肖像画を見ていろいろ腑に落ちた感がありました。
フランス革命を舞台にした「ベルサイユのばら」は私の年代の女性に非常に影響を与えた漫画作品です。その中に登場する人物の肖像画がたくさんあって非常に興味深かったです。ポリニャック伯爵夫人にその愛人と言われていたヴォドルイユ伯爵、ルイ15世の娘マダム・ヴィクトワールにルイ16世の弟アルトワ伯爵、妹のマダム・エリザベト等の肖像は漫画に描かれた姿を髣髴とさせてくれました。

18世紀フリークとしては、絵の美しさを楽しむだけでなく、歴史本の中にでてくる人物の姿が描かれているという楽しみも味わえてとても楽しい展覧会でした。ゴールデンウイークまで会期があるので、ぜひもう一度行ってみたいと思います。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
DNA
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]