DNAの展覧会鑑賞記録帳
鑑賞日 2011年6月11日(土)
会 場 東京都庭園美術館
会 期 2011年4月16日(土)~ 7月3日(日)
入場料 一般1000円、大学生800円 高校生以下500円
図 版 2500円
私が大学生だった頃は、丁度バブル景気が始まろうとしている頃だった。その当時の美術展は、「○○美術名品展」とか「○○博物館名宝展」のようなものが多かった。海外旅行はまだまだ庶民には高値の花で、直接海外に絵を見に行くことなどはおいそれとできなかったから、どんな展覧会であっても、とにかくよく通った。交通費が惜しくて最低2つ、多い時は3つぐらい梯子して見たものだった。とにかく実際に作品を見なければ始まらないからだ。乏しい小遣いをやりくりして、見に行った展覧会の半券は今も大切にアルバムにとってある。50枚くらいはあるだろうか。
就職して1年後には結婚、翌年には子供が生まれ、それからずっと仕事と家事と育児に追われ、下の子供が中学校に入るまでの15年間、展覧会に足を運ぶことはほとんどなかった。
その間にバブル景気はまさにアワのごとくはじけ、平成大不況に突入し、有名デパートにあった美術館は次々に閉鎖されてしまった。しかし、バブル期に金にものを言わせて世界中の名品を日本に持ってきて、日本人の美術を見る目が鍛えられたおかげが知らないけれど、私が学生の頃よりも美術展はずっと面白くなっていると思う。
今回の「森と芸術」もとても面白い企画だった。時代や地域でくくるのではなく、芸術のなかに表現された「森」と「人間」の関係を見て行こうという企画。8つのテーマで油彩画・版画・写真・工芸品・出版物と様々な時代・いろいろな媒体で表現された作品の中に描かれた森の姿を楽しむ事ができる。200点以上の作品が出品されていたが、それぞれに個性的な作品が多く興味深くもあった。
今回の展示で特に気にいったのは絵本展示。将来孫が生まれたら、こんな絵本を見みせてやれたら楽しかろうとおもった。田舎育ちの私にとって、緑は常に身近なもので、それだけに、様々な森も表現はとても親しく楽しく鑑賞できた。
あいにくの雨だったが、しっとりと濡れた庭園の緑はとても美しく、展示とあいまって心和む時間を過ごすことができた。
会 場 東京都庭園美術館
会 期 2011年4月16日(土)~ 7月3日(日)
入場料 一般1000円、大学生800円 高校生以下500円
図 版 2500円
私が大学生だった頃は、丁度バブル景気が始まろうとしている頃だった。その当時の美術展は、「○○美術名品展」とか「○○博物館名宝展」のようなものが多かった。海外旅行はまだまだ庶民には高値の花で、直接海外に絵を見に行くことなどはおいそれとできなかったから、どんな展覧会であっても、とにかくよく通った。交通費が惜しくて最低2つ、多い時は3つぐらい梯子して見たものだった。とにかく実際に作品を見なければ始まらないからだ。乏しい小遣いをやりくりして、見に行った展覧会の半券は今も大切にアルバムにとってある。50枚くらいはあるだろうか。
就職して1年後には結婚、翌年には子供が生まれ、それからずっと仕事と家事と育児に追われ、下の子供が中学校に入るまでの15年間、展覧会に足を運ぶことはほとんどなかった。
その間にバブル景気はまさにアワのごとくはじけ、平成大不況に突入し、有名デパートにあった美術館は次々に閉鎖されてしまった。しかし、バブル期に金にものを言わせて世界中の名品を日本に持ってきて、日本人の美術を見る目が鍛えられたおかげが知らないけれど、私が学生の頃よりも美術展はずっと面白くなっていると思う。
今回の「森と芸術」もとても面白い企画だった。時代や地域でくくるのではなく、芸術のなかに表現された「森」と「人間」の関係を見て行こうという企画。8つのテーマで油彩画・版画・写真・工芸品・出版物と様々な時代・いろいろな媒体で表現された作品の中に描かれた森の姿を楽しむ事ができる。200点以上の作品が出品されていたが、それぞれに個性的な作品が多く興味深くもあった。
今回の展示で特に気にいったのは絵本展示。将来孫が生まれたら、こんな絵本を見みせてやれたら楽しかろうとおもった。田舎育ちの私にとって、緑は常に身近なもので、それだけに、様々な森も表現はとても親しく楽しく鑑賞できた。
あいにくの雨だったが、しっとりと濡れた庭園の緑はとても美しく、展示とあいまって心和む時間を過ごすことができた。
PR